電気学会 電気規格調査会 電気専門用語集の販売サイト

電気専門用語集(WEB版)





用語集No. 25


用語番号用語
1. 基礎
1.1 共通
1.1.1Blancの法則
1.1.2Boltzmann方程式
1.1.3Child-Langmuirの式
1.1.4Coulomb衝突
1.1.5Druyvesteyn分布
1.1.6Fowler-Nordheimの式
1.1.7Laueプロット
1.1.8Maxwell-Boltzmann分布
1.1.9Penning効果
1.1.10Sahaの式
1.1.11Schottky効果
1.1.12Weibull分布
1.1.13陰極降下
1.1.14換算電界
1.1.15キャリヤ(キャリア)
1.1.16極性効果
1.1.17空間電荷
1.1.18空間電荷制限電流
1.1.19形成遅れ
1.1.20コンディショニング効果
1.1.21照射効果
1.1.22相対空気密度
1.1.23電子温度
1.1.24統計遅れ
1.1.25媒質効果
1.1.26バリア効果
1.1.27部分放電
1.1.28絶縁破壊
1.1.29全路破壊
1.1.30放電率
1.1.31ホッピング伝導
1.1.32面積効果
1.1.33陽極降下
1.2 電界解析
1.2.1平等電界
1.2.2電界利用率
1.2.3電荷重畳法
1.2.4表面電荷法
1.2.5三重点(トリプルジャンクション)
1.3 計測・レーザ計測
1.3.1Faraday効果
1.3.2Kerr効果
1.3.3Pockels効果
1.3.4Stark効果
1.3.5イメージコンバータカメラ
1.3.6磁気光学効果
1.3.7シャドウグラフ法
1.3.8シュリーレン法
1.3.9電気光学効果
1.3.10発光スペクトル強度比法
1.3.11レーザ干渉法
1.4 電子放出
1.4.1Richardson-Dushmanの式
1.4.2光電子放出
1.4.3電界放出
1.4.4二次電子放出
1.4.5冷陰極放出
1.5 原子分子衝突
1.5.1解離
1.5.2励起電圧
1.5.3再結合
1.5.4散乱断面積
1.5.5実効速度
1.5.6準安定状態
1.5.7衝突周波数
1.5.8衝突断面積
1.5.9速度分布
1.5.10脱励起
1.5.11弾性衝突
1.5.12電子親和力
1.5.13電子付着
1.5.14電子脱離
1.5.15電離
1.5.16光電離
1.5.17熱電離
1.5.18非弾性衝突
1.5.19平均自由行程
1.5.20累積電離
1.5.21励起
1.6 荷電粒子輸送
1.6.1time-of-flight法
1.6.2定常Townsend法
1.6.3パルスTownsend法
1.6.4移動度
1.6.5換算移動度
1.6.6拡散
1.6.7両極性拡散
1.6.8スオームパラメータ
1.6.9ドリフト速度
2. ガス・真空
2.1 火花放電
2.1.1火花放電
2.1.2火花電圧
2.1.3暗流
2.1.4Townsend放電
2.1.5飽和電流
2.1.6非自続放電
2.1.7自続放電
2.1.8衝突電離係数
2.1.9実効電離係数
2.1.10β作用
2.1.11γ係数
2.1.12Townsendの火花条件
2.1.13Schumannの火花条件
2.1.14電子なだれ
2.1.15ストリーマ
2.1.16ストリーマ理論
2.1.17電離電圧波
2.1.18スパークオーバ
2.1.19せんらく電圧
2.1.20Paschenの法則
2.1.21最小火花電圧
2.1.22短ギャップ効果
2.1.23フラッシオーバ
2.1.24フラッシオーバ電圧
2.1.25火花遅れ
2.1.26Toeplerの火花抵抗の法則
2.1.27石黒効果
2.1.28階段放電
2.2 コロナ放電
2.2.1コロナ放電
2.2.2コロナ放電の自続条件
2.2.3プレオンセット バーストパルス
2.2.4プレオンセット ストリーマパルス
2.2.5グローコロナ
2.2.6プレブレークダウン ストリーマコロナ
2.2.7ストリーマコロナ
2.2.8正コロナ
2.2.9ブラシコロナ
2.2.10負コロナ
2.2.11Trichelパルス
2.2.12インパルスコロナ
2.2.13コロナ開始電圧
2.2.14コロナ消滅電圧
2.2.15コロナの履歴現象
2.2.16コロナ障害
2.3 グロー放電
2.3.1グロー放電
2.3.2Aston暗部
2.3.3陰極グロー
2.3.4陰極暗部
2.3.5負グロー
2.3.6Faraday暗部
2.3.7陽光柱
2.3.8陽極グロー
2.3.9陽極暗部
2.3.10前期グロー放電
2.3.11正規グロー放電
2.3.12異常グロー放電
2.3.13グロー放電の相似則
2.3.14定在縞
2.3.15移動縞
2.3.16アフターグロー
2.3.17ホロー陰極
2.4 アーク放電
2.4.1アーク放電
2.4.2グローからアークへの遷移域
2.4.3陰極点
2.4.4アーク柱
2.4.5陽極点
2.4.6アーク電圧
2.4.7Ayrton夫人の式
2.4.8Nottinghamの式
2.4.9アークモデル
2.4.10アーク時定数
2.4.11熱電子アーク
2.4.12冷陰極アーク
2.4.13器壁安定化アーク
2.4.14気流安定化アーク
2.4.15照明アーク
2.4.16アークの膠着現象
2.4.17アークの逆駆動現象
2.5 負性気体放電
2.5.1負性気体
2.5.2SF6ガス(六ふっ化硫黄)
2.5.3コロナ安定化作用
2.6 沿面放電
2.6.1沿面放電
2.6.2Lichtenberg図形
2.6.3沿面放電図形
2.6.4電荷図形
2.6.5写真図形
2.6.6背後電極
2.6.7固有容量
2.6.8バックディスチャージ
2.6.9汚損沿面放電
2.7 その他の気体放電
2.7.1静電気放電
2.7.2マイクロ波放電
2.7.3高周波放電プラズマ
2.7.4無電極放電
2.7.5トーチコロナ
2.8 真空放電
2.8.1真空放電
2.8.2粒子交換説
2.8.3陰極加熱説
2.8.4陽極加熱説
2.8.5クランプ
2.8.6ウイスカ
2.8.7電界増倍係数
3. 液体・固体
3.1 液体電気伝導
3.1.1Walden則
3.1.2液中ストリーマ
3.1.3ポーラロン
3.1.4電子バブル
3.1.5V0
3.1.6流動帯電
3.2 液体破壊
3.2.1電子破壊説
3.2.2気泡破壊説
3.2.3パラコール
3.2.4体積効果
3.2.5ガス吸着能
3.2.6極低温液体
3.3 固体電気伝導
3.3.1トラップ
3.3.2熱刺激電流
3.3.3電子性伝導
3.3.4イオン性伝導
3.3.5Schottky電導
3.3.6トンネル電導
3.3.7Poole-Frenkel電導
3.3.8圧力波法
3.3.9パルス静電応力法
3.3.10レーザ誘起圧力波法
3.4 固体破壊
3.4.1電子的破壊
3.4.2真性破壊
3.4.3電子なだれ破壊
3.4.4Zener破壊
3.4.5熱破壊
3.4.6電気機械的破壊
3.4.7ボイド放電
3.4.8トリーイング
3.4.9絶縁劣化
4. 雷・長ギャップ
4.1 雷放電
4.1.1雷放電
4.1.2ステップトリーダ
4.1.3帰還雷撃
4.1.4多重雷
4.1.5冬季雷
4.1.6上向き雷
4.1.7ファイナルジャンプ
4.1.8連続電流
4.1.9先端放電
4.1.10大気放電
4.1.11スプライト
4.1.12球雷
4.1.13雷遮へい
4.1.14雷撃距離
4.1.15誘導雷
4.1.16ロケット誘雷
4.2 長ギャップ放電
4.2.1長ギャップ放電
4.2.2リーダ
4.2.3U特性
4.2.4ギャップファクタ
5. 放電応用・パルスパワー・レーザ誘導放電
5.1 放電応用
5.1.1誘電体バリア放電
5.1.2トリガ放電
5.1.3プラズマジェット
5.1.4共面放電
5.2 パルスパワー
5.2.1パルスパワー
5.2.2オープニングスイッチ(開放スイッチ)
5.2.3クローバスイッチ
5.2.4スパークギャップスイッチ
5.2.5クロージングスイッチ(短絡スイッチ)
5.2.6トリガギャップスイッチ
5.2.7トリガトロン
5.3 レーザ誘導放電
5.3.1レーザ放電
5.3.2レーザ誘導放電
5.3.3レーザ誘雷
5.3.4レーザトリガギャップ
5.3.5レーザ生成プラズマ
6. プラズマ
6.1 プラズマ基礎
6.1.1プラズマ
6.1.2Alfven波
6.1.3Bohmのシース条件
6.1.4CMA線図
6.1.5Coulomb対数
6.1.6Debye遮へい
6.1.7Fokker-Planck方程式
6.1.8Landau減衰
6.1.9Langmuirプローブ
6.1.10Larmor半径
6.1.11Vlasov方程式
6.1.12イオン温度
6.1.13イオン音波
6.1.14エネルギー緩和時間
6.1.15シース
6.1.16磁気音波
6.1.17磁気Reynolds数
6.1.18集団的挙動
6.1.19準中性
6.1.20静電波
6.1.21旋回中心
6.1.22電磁流体力学方程式
6.1.23ドリフト
6.1.24非平衡プラズマ
6.1.25浮動電位
6.1.26プラズマ加熱
6.1.27プラズマ振動
6.1.28プラズマ不安定性
6.1.29プラズマポテンシャル
6.1.30プラズマ密度
6.1.31ミラー磁界
6.2 プラズマ応用
6.2.1プラズマエッチング
6.2.2プラズマ重合
6.2.3プラズマスパッタリング
6.2.4プラズマデポジション

電気専門用語集についてのご意見ご要望は標準化推進室までお願いします。

c 2017 一般社団法人 電気学会