電気学会
電気規格調査会
電気専門用語集の販売サイト
電気専門用語集(WEB版)
用語集No.: 25
用語番号
2.2.2
用語
コロナ放電の自続条件
読み
ころなほうでんのじぞくじょうけん
英語
self-sustaining condition of corona discharge
定義
コロナ放電が自続するために必要となる条件式。
[式022]
ただし、γは負コロナでは陰極における二次電子放出係数、正コロナでは光子による気体の電離係数、αは電子による気体の電離係数、ηは電子の付着係数、
l
は針先端からα-η=0となる位置までの距離、
x
は電離空間中任意の距離をそれぞれ示す。
備考
負コロナでは負針(陰極)を出発した、正コロナでは正針(陽極)付近の高電界部に達した、一個の電子がそれぞれ加速され、なだれに成長して電離増倍を行う。コロナの自続条件は、この電離増倍によって生じた正イオンあるいは光子などによる二次電子が一個供給されれば、この電子は再び後続なだれに成長して、コロナ放電が自続することを意味する。
このページではインラインフレームを使用しています。
電気専門用語集についてのご意見ご要望は
標準化推進室
までお願いします。
c 2017
一般社団法人 電気学会