電気学会
電気規格調査会
電気専門用語集の販売サイト
電気専門用語集(WEB版)
用語集No.: 5
用語番号
3.33
用語
供給支障
読み
きょうきゅうししょう
英語
outage
定義
電気使用者が受電可能の状態で、かつ、電気を使おうとしているにもかかわらず、電気事業者の電気工作物が故障、損傷、破壊などの事故で、電気の供給を中止または制限を余儀なくされること。
備考
送電線が自動的に再閉路されることにより電力の供給支障が解消した場合、および瞬時調整契約による電気の供給停止または使用停止の制限はこれに含まない。供給支障直前、直後の供給電力の差を供給支障電力、供給支障電力を供給支障時間について積分したものを供給支障電力量という。
このページではインラインフレームを使用しています。
電気専門用語集についてのご意見ご要望は
標準化推進室
までお願いします。
c 2017
一般社団法人 電気学会