電気学会
電気規格調査会
電気専門用語集の販売サイト
電気専門用語集(WEB版)
用語集No.: 17
用語番号
5.02
用語
保護レベル
読み
ほごれべる
英語
protection level
定義
避雷器が所定条件のもとで動作する場合の両端子間に発生する過電圧の上限値。
備考
・定格電圧に対応して定まる基準であって,その値は雷インパルス及び開閉インパルスの各領域についてそれぞれ次によるものとする。
・次のa)3),4)の放電開始電圧の値は,直列ギャップ付避雷器に適用され,保護レベルは1)から4)の最も大きい値とする。
a)雷インパルス保護レベルは,次のうち大きい値とする。
1)公称放電電流に対する制限電圧波高値
2)急しゅん雷インパルス制限電圧波高値の1.1分の1
3)標準雷インパルス放電電圧
4)雷インパルス放電電圧時間特性の時間0.5msに相当する電圧値の1.15分の1
b)開閉インパルス保護レベルは,所定の開閉インパルス放電電流に対する制限電圧波高値とする。
このページではインラインフレームを使用しています。
電気専門用語集についてのご意見ご要望は
標準化推進室
までお願いします。
c 2017
一般社団法人 電気学会