電気学会
電気規格調査会
電気専門用語集の販売サイト
電気専門用語集(WEB版)
用語集No.: 17
用語番号
1.07
用語
インパルス電圧 《電流》
読み
いんぱるすでんあつ《でんりゅう》
英語
impulse voltage 《current》
定義
最大値まで急峻に立ち上がり,それ以降に緩やかに零に下降する非周期性の過渡的な波形の電圧 《電流》。
備考
インパルスは,電気機器等や電気回路の内部で運転中に過渡的に発生するサージとは区別される。一般的にサージ電圧やサージ電流を模擬するため人工的に発生させるものをインパルスという。
このページではインラインフレームを使用しています。
電気専門用語集についてのご意見ご要望は
標準化推進室
までお願いします。
c 2017
一般社団法人 電気学会